やっぱり私のバイブルは「山賊ダイアリー」です。この中で、巨大ネズミ「ヌートリア」を捕って食べるところが出てきます。それが満場一致で美味しいらしいんです!
私は空気銃の鳥撃ち希望なので、4足動物とはまるで縁がないって思っていたんですが、ヌートリアなら空気銃でも狙えそうだし、何より大きければ体重7kgほどにもなるっていうんですから、十分食べごたえありそうですね!
さて、まあ私は日頃釣りを趣味にしていないので、川に住んでいる動物たちには全く縁がないのでわからないんですが、それでも私の子供の時の記憶をたどっても、そんな巨大なネズミ見たことないんですね。
さて、福井県にヌートリアは存在するのでしょうか?
ネット検索すれば簡単に答えは出ました。福井県にはヌートリアいません!残念!
ヌートリアの原産は南アメリカで、元々は暖かい地方に住む種だそうです。そのために雪国である福井県ではヌートリア、存在できないらしいです!
まあ、福井県の農家からすれば喜ぶべき情報ですが、福井県の空気銃ハンターからすれば非常に残念です!
太平洋側の「表日本」と比べて、日本海側の「裏日本」は、何をやろうとしても条件が悪いですねえ。
2017年1月15日 追記
コメントの書き込みにより、改めて調べなおしてみると、福井県にも嶺南地方にてヌートリアの被害があり、駆除されているようです。
この「福井県ヌートリア防除実施計画」を読むと、全て嶺南限定の話です。もちろん私の住む嶺北でも、捕獲例がなくても目撃情報や、農作物被害から考えると、ヌートリアが生息している可能性は高いと思われます。
だけど、「山賊ダイアリ」のように、川を覗けば、ヌートリアが悠々泳いでる姿をガンガン見られるほど、生息数は多いわけではないです。そのため、嶺北ヌートリアがもしポケモンGOのモンスターであれば、超ウルトラシークレット激レアモンスターには間違いないでしょう。
私は嶺北の人間なので、やっぱりヌートリアには縁がないと思われます。
この記事へのコメント
黒猫
あと福井市の川の近くの路上に死体が落ちていた記録があります。
その記録のあった地域の川沿いで、ラットの糞を大きくしたようなのを、去年見かけました。今年はその辺に箱罠を置きたいです!
morimori