前回までの記事でもいいましたが、8インチタブレットをカーナビ代わりにするアイデアは、我ながら悪くないと思いました。落下事故の無いように、固定器具も発案しました。
本当に快適なんですよ。アプリをナビ代わりに使うの。地図自体が最新に更新されるのか、けっこう新しい道でも表示されますからね。
ただ唯一ってくらい、この使用方法には弱点がありまして・・・。
それは電池の問題ですね。
長時間のドライブにナビアプリを使用する場合、何時間もゲームアプリをやりっぱなしにするくらい、電池の減りが激しいんですね。
そうなると、日帰り旅行ドライブに使用した場合、1日電池がもたない可能性が高いんです。
これは思わぬ誤算でした。
はい!そこで今回私が購入したのはこれ!
(クリックするとAmazonに飛びます)
これさえあれば、ドライブ中に充電しながらナビを使うことができるので、長時間ドライブにも十分対応できますね。
あと2ポートあるので、手持ちのスマホを同時充電することも可能です。
当たり前ですが、タブレットは携帯性こそ低いですが、スマホと違ってその画面の大きさが最大のメリットです。
写真見てもらってもわかるように、十分8インチタブレットはナビ代わりに使えます。
最後に、タブレットをナビ代わりに使う場合の注意点をまとめると、
・フロント部分への固定方法を独自に考えること
・タブレットの電源を確保すること
この2点です。
この2点さえクリアすれば、カーナビは車を買う時の必需品ではなくなります。
この記事へのコメント
黒猫
私もちゃんとしたのを買おうかな。。。
morimori