ハンターにお勧めの漫画2作品

まずお勧めするのは「ゴールデンカムイ」!

ゴールデンカムイ 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

漫画の本筋は、アイヌが貯めこんだ大量の砂金を巡っての略奪・殺し合いって感じの、非常に残虐な内容です。
しかし、主人公と出会い行動を共にする、アイヌの少女が魅せる、狩猟技術や料理内容が興味深く面白いんです!!

ヒグマやエゾシカはもちろん、ウサギやキツネ・タヌキ・カワウソやフクロウまで、目からうろこの仕掛け罠や狩猟道具を用いて獲物を得ます。
この方法は、現在の罠猟師にとっても興味深いものだと思われます。

もちろん捕った獲物の解体描写もしっかりしていて、料理は味付けを解説しながら完成させ、最後は至福の顔して食べつくすといった、グルメ漫画といってもおかしくないくらいの内容です。

人間はどれだけ非道なことが行えるのか?
といった一面を見せながら、
美味しいものを食べると、みんな笑顔になる!
っていった非常に人間味あふれる一面も見せます。

戦争帰りの主人公は
「生きるためには人を殺さなければならない場合もある」
という信念を持ち

殺人を真正面から否定するアイヌ少女も
「生きるためには自然の恵みをいただかなければならない」
という信念があります。

いかがでしょうか?ゴールデンカムイ
もちろん全てのハンターにお勧めの作品です。







次にお勧めなのが「ダンジョン飯」!

ダンジョン飯 1巻 (HARTA COMIX)

この物語はドラゴンクエストの世界観です
広大なダンジョンを探索する、とある冒険者が資金が底をついて、考えたのが。
「倒したモンスターを食べることはできないだろうか?」
そんな物語です!

あっはっは!ある種、狩猟漫画でしょ!

でも、一度でもドラゴンクエストで遊んだことのある人なら、面白いですよこの漫画!

それもストーリーに引き込まれるのが、その調理方法です。
とにかく理にかなってます!
本当にそんな料理が存在するのではないか?ってくらい、一回一回詳細な料理説明が入ります。


オオコウモリやドラゴン、胴体は鶏・尻尾が蛇の「バジリスク」なんかは、素人でもなんとなく料理方法が思い浮かびますけど、作中では「スライム」「さまよう鎧」「ミミック」なんかの食べ方も描かれてます。

あとは土でできた「ゴーレム」を畑に活用する方法や、抜く時の叫び声を聞くと死んでしまう「マンドラゴラ」の抜きかたとかも解説あります。


パーティー中、唯一の女の子、エルフの魔法使いが、毎回毎回絶叫しながら結局はしぶしぶ食べて「・・・美味しい・・・。」ってのはハンターあるあるで、リアル世界でも、まず女性には狩猟の理解を得られないですからね。

あと、「カニみその部分はまずくて食べれない」とか、「もう少し工夫次第で美味しくなる」とか、何でもかんでも美味しいってわけではないところが、妙にリアルです。



以上、ハンターにお勧め漫画2作品でした!
3748f1d4509f29de958e863fb042788f_s.jpg

特に「ゴールデンカムイ」のほうは、最近アニメ化が決定したそうです。
http://youngjump.jp/goldenkamuy/
ずいぶん残虐性がある漫画だけど、それを除いてしまうとストーリーとしてつながらなくなってしまう作品なので、アニメでどう表現するか?ってのは、ずいぶんの挑戦のような気がします。

この記事へのコメント