「オオバン」狂乱舞踏会!

さてはて、あともう少しのところでボウズ解消できない私ですが、またまた素敵な猟場の情報を先輩からいただきまして、早速行かせていただきました。

いやあ!いるいる!
オオバンだらけだあ(笑)

でも、ちらっと覗いた中にコガモもいたよなあ・・・。

とりあえず、川下50mほどのボサに突っ込みました。



痛い痛い!なんか絡むなあこのススキ・・・。



イタイイタイイタイ!!



棘じゃねえか!!



仕方ない・・・前中段蹴りの繰り返しみたいな感じで、靴底で棘を折りながらボサに突っ込み続けてようやく川岸へ。

いやあ・・・いるけど、やっぱりオオバンだらけだなあ・・・。
コガモもいるけど遠いなあ・・・目測60mくらいかなあ・・・。
オオバンはいつも通り無視してへらへら泳いでるけど、あのコガモは絶対にこっちに気がついてるよなあ・・・。
これ以上近づくと飛ばれるし・・・。

ここから狙うぞ!



ぱあん!





バタバタバタ!


まあいつもの光景です。着弾もわかりませんでした。
まあきれいな射撃線取れてなかったので、ボサに当たったのかもしれません。

ただオオバンたちは20mも飛ばず、また元の場所に泳いで戻ろうとしてます。


今俺発砲したんだぞ!
非狩猟鳥だからってナメすぎじゃね!



まあいいや・・・オオバンをおとりにコガモを待つことにします。






さて、これだけ大量のオオバンいれば、コガモも安心して戻ってくるかと思いきや・・・目測距離70mくらいから近寄ろうとしません。

まあ、見えているコガモは、コガモからも見えてるってわけで、そりゃ近づかないかもしれませんが、30分ほど待ちましたが、それ以外のカモがオオバンの群れに混ざろうとしません。

仕方ない・・・最高倍率9倍だと70mはかなり厳しいです。それも相手は小さなコガモ。
それにエースハンターだと20cmもドロップする距離です。
しかし、先ほど初弾を撃ったことと、30分ほど待ったおかげで、十分な気持ちの整理と余裕が生まれました。


いくぞ!勝負だ!

目測70mほどのコガモは視界の左から右へ泳いでます。
スコープを3倍まで下げて、コガモをスコープに捉えてから、スコープをコガモの泳ぐ先、左から右へゆっくり旋回すると、ちょうどボサの切れ目があり、射撃線を確保できる位置を確保しました。

そのまま、最高倍率9倍まで上げ、コガモがスコープに入ってくるのを待ちます。


来た来た来た!!
コガモが来たあ!!

20cmドロップってことは、コガモの頭2つ分くらいの上が狙い目か!
でも相手は泳いでるから、着弾までの時間考えると、くちばしの先が入るか入らないかってときか?!


ここだあ!!


ぱあん!









コガモの目の前10cmも離れていない所で水しぶき!!
そして一瞬遅れてビックリしたコガモが、


バタバタバタ!



うあああ!!!おしかった!
エースハンター50mレストの集弾性考えると、当たっていてもおかしくなかった!
というか、初めて着弾が見れた!!

ありがたい!ありがたい!
狙い通りに弾は飛んでる!



悔しさとともに、緊張感からの解放で、どっと疲れと空腹感が襲ってきました。

「ちょっと早いけど昼休憩するか・・・。」
って車に戻って、おにぎり食べてたら、

ばばばばばばばばばばば!!!!!

って恐ろしいほどの霰が降ってきて、一瞬にして真っ白な光景になりました。
はい!本日は昨日のニュースから全国的に本格的な寒波が・・・って日でした。

まあ、同じ猟場で数発撃ちこみましたし、霰も降りましたし、私自身も疲れましたので、多少長めに車休憩とりました。




さて、再チャレンジです!


でも、午後からはずっと
オオバン祭り
でした!


ずいぶん時間取ってリセットしたつもりですが、オオバン以外の鳥が戻ってきません。

つまり、私は午後からずっとオオバンを観察してました。

そのうちにオオバンさんたちが、とろとろと俺の目の前で上陸し始めました!



てめえら!やっぱりナメすぎだあ!
特に上陸先頭のてめえ!!
さっき双眼鏡の俺と目があったよなあ!
それでも昼寝でもしようってか?!
ふ・ざ・け・る・な!
てめえら!!!!!


以下暴言・・・。




さて、これ以上「オオバン狂乱舞踏会」を見学していると、ムラムラと狩猟意欲が湧きあがってくるのが抑えられなくなってきたので、

「はい!おしまい!もう帰ろう!」

って、戦線離脱を決めました。
でも、あまりにオオバンさんたちに、ナメられっぱなしも頭にきてたので、上陸オオバンたちにズカズカ近づいて、どいつもこいつもお昼寝の場所から飛び立たせてやりました。



そこで発見した、1つの散弾銃の薬きょう・・・。


新しめの薬きょうに点々とサビが浮き始めてました。
つまり最近の薬きょうです。
ようやく理解しました。
警戒心が強いとはいえ、コガモの警戒心が異様に強いなあって・・・。
そうかあ・・・ここは散弾銃の猟師も来るのかあ・・・。
あいつ狙われたのかなあ・・・。



これで完全に心折れました。
薬きょうをポケットに入れ帰宅しようと思ったんですが、とりあえず写真1枚だけでも撮っておこうと、改めて猟場に戻って撮ったのがこれです。
DSC05872 1.jpg

はい!オオバンたちがこんな感じで、私を確認した上で泳ぎ回ってました(笑)



ただ今日はおしかった!読み通りだったのに!
狙い通りに着弾してたのに!

ただ、とにかく私の相棒は、狙った場所にペレットを運んでます。

あとは相棒信じて、次の機会を待つことにします。






この記事へのコメント

  • 黒猫

    オオバンで良かった~~。
    オバハン舞踏会かと思った~~!

    あの天気で出猟とは、さすがですね。私は金曜の夜の時点で、週末は出ないと決めました。

    雨が降っているとキジの警戒心が薄れて表に出てくるので、以前は雨降りに喜んで出猟しました。が、例の河原に工事が入って以来、行ってません。。。

    今週末こそは!
    2018年12月10日 07:56
  • morimori

    あっはっは!でもオオバンのもたもた感は、オバハンのもたもた感に近いカモ(笑)
    あの日、猟場で一番荒れた天気のときに車内休憩中だったので助かりましたが、正直焦ってます。
    猟場に行くたびにボサが枯れてきてます。エースハンターは射程が短いので、ボサが残る年内いっぱいが、唯一カモが狙えるシーズンだと思ってますもので・・・。
    2018年12月10日 20:19