以前、料理に使うための食材として、パセリ・ローズマリー・ワラビの3種類を家庭菜園始めたって記事を書きました。
で、この記事をアップ後、後日「P.S.」として付け加えで、
ワラビがお亡くなりになったことを追加しました。
さて、現在どうなっているかの追加報告です。
まずは一番元気で、現在食材としても第一線で活躍中のパセリです。
パセリは乾燥に弱いと知ってから、雑草除けもかねてワラを敷いてます。
ただ、最近は思っていたよりも、次から次へと成長する感じではないのですが、まあだいたいパセリってキャベツやレタスみたいにわしゃわしゃ食べる野菜ではないので、少々摘めば十分一食に使えます。
ただ生で食べることが多い野菜で葉は小さく丸まっているため、外流しで十分洗ってから、小さ目のボウルに水張って多少の時間漬けてから使うことが多いです。
この作業簡単に言うと、小さな虫の追い出しです。まあ今まで虫は見たことありませんけどに、多少水にゴミが沈むこともあるので、やっぱり必要な工程だと考えています。
まあこんな感じで、今のところパセリは私の料理の最前線で役に立っています。
さて、つい最近、パセリの空き部分に「細ネギ」を植えました。
ちゃんと育ってくれれば、パセリ同様、和食系の薬味として役に立ってくれるでしょう。
次にローズマリーです。現在こんな感じです。奥にひょろっといるのが前に植えたやつで、その後、手前にもう1つローズマリーの苗を植えました。
で、植えてからだいぶ経つのですが、多少大きくなった気がしますが、2つともあまり成長の兆しを見せません。
何か育て方が間違っているのかなあ・・・遠い目。
こんな状態なので、少々しか料理に使えないのですが・・・今後に期待です。
さて、ワラビがお亡くなりになった場所に、タイムを植えました。
現在、元気に育ちすぎて、もしゃもしゃに絡まってます。
そのためにタイムは、ここ最近私の料理には積極的に使われ始めました。
正直、最初はフレッシュタイムの使い方が難しくて、結構入れたつもりでもまるで効果を感じませんでした。
で、最近ようやくフレッシュタイムをあまり火を入れずに、葉を楽しむものだということを覚えてから、むしろパセリよりもバンバン使っています!!
とにかく、植えたところが気に入ったのか、バンバン育つので、バンバン使えるわけです。
一例ですが、これは鶏手羽元にタイム入れて多少炒めて火を止め、蓋閉めて多少蒸らした状態です。
で、こぼれ落ちた小さな葉とともに一緒に食べるのが旨い!!
多分フレッシュタイムの一番効果的な使い方だと思います。
![]() | 【クーポン配布中!】 スパイスアップ ブラックペッパー ミル付き 50g 胡椒 ホール 調味料 ミル スパイス 価格:1,000円 |
さて、少し前に知ったのですが、ローズマリーもタイムも乾燥気味に育てるほうが良いとのこと。
で、タイムはワラビがお亡くなりになった場所に植え、なおかつ数日に1度は水やりしてました。
間違ってました私。地植えするなら水やりは雨に任せたほうが良いと。
今思い返せば、わしゃわしゃに育つようになったのは、水やりをしなくなってからでした。
先ほど、パセリの隅に細ネギを植えたのは、両者とも乾燥を嫌うため、ちゃんと水やりできるからです。
で、タイムは水やりを嫌います。
で、あともう1種類くらい植えたいなあと、それもタイムと同じ場所に植えたいなあと思って探していたら、ようやくパートナーを見つけました。
それがセージです。
これもここ最近タイムと同じ場所に植えました。
セージは「ソーセージ」の名前の由来ともなったハーブです。
つまり強烈な独特な香りが肉との相性が良いわけです。
ちなみに今の時点の私の家庭菜園だけで「自家製ブーケガルニ」が作れます。
何といいますか、だんだん肉料理に特化したガーデニングになってきました。
ここからは個人的意見です。
ハーブって、日本語に訳すと「香草」です。
そのために何となく一般人的に「特別な植物」のイメージがあると思われます。正直私もありました。
ただ実際に育ててみると・・・ただのクセの強い雑草ですね。
クセが強いから、虫も寄り付かず、乾燥に強いものも多く、とにかく手をかけなくてもたくましく育つイメージです。
実際に大田垣晴子さんの本にも書かれてます。
この本の中で特に「ミント」は抜いても抜いても生えてくる雑草!!って書かれてます!!
別に私はガーデニングが好きなわけではありません。
ただ、世話しなくても肉料理のスパイスになってもらえるのなら、空いた土地でできるありがたい財産なのでは?!って考えているだけです。
田舎住まいなので、多少空き地というか庭と呼べる土地があります。
そんな空き地の有効活用ってだけです。
一応私は猟師ですから、ジビエ料理に役に立つハーブばかりをまずは優先させています。
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-5161260793410511"
data-ad-slot="2771550494"
data-ad-format="auto">
data-ad-client="ca-pub-5161260793410511"
data-ad-slot="2771550494"
data-ad-format="auto">
この記事へのコメント