福井県のしょう油は甘いと言われています。
こんな記事をどうぞ。
福井のしょう油には甘味料が入ってます。
って言うのは、今は昔のこと。
現在、福井県人の多くはキッコーマン等、全国流通の醤油を使う家庭が増えたため、福井県の醤油が甘いことを知らない福井県人が増えました。
これはコンビニの文化で、関西のおにぎりは俵型だったのが三角になり、納豆嫌いだった関西人でも食べる人間が増えたのと似てます。
ちなみに関西ロ―カルから全国文化になったのは、「恵方巻」でしょうね。
キツイ方言を話す人間が減ったような感じで、ネット社会は田舎独自文化を平らにならした傾向となりました。
閑話休題、先日大野市まで、しょう油を買いに行きました。
きっかけは知り合いからもらったしょう油がものすごく美味しかったんです。
ただその醤油店が日曜日が休みなので、なかなか行けるタイミングが難しいことが悩みでした。
でも、もらったしょう油が半分を切ったので、雪が積もる前に都合をつけて買いに行ったという次第です。
さてさて、福井県大野市には醤油屋が現在3件あります。
野村醤油・山元醤油・竹田醤油
です。
で、野村醤油と山元醤油は、道の駅にでも扱いがある醤油屋です。いわゆる日曜日等、醤油屋の休みを気にせず買うことができます。
しかし私が気に入ったのは竹田醤油店が作っている丸一醤油で、道の駅での取り扱いはありません。
結局、丸一醤油を買うためには、日曜日以外の日に大野市まで買いに行かねばらなないわけです。
元々丸一醤油は知り合いからもらった醤油です。
店に入ると、「初めての方ですか?それなら多少説明したいのですが。」
って言われたので、しょう油自体は使っているけど、店に買いに来たのは初めてだったので、説明を聞くことにしました。
「うちの醤油を何で知ったのか知りませんが、うちの醤油は福井県の醤油で砂糖が入っていて甘いです。県外の方でそれを知らなくて買って帰ってガッカリされる方がいらっしゃるので、先に断っておくことにしています。」
説明は初めてでも、人からもらって気に入ったから買いに来たことを話すと、
「ああ福井の方ですか、それもうちの醤油をご存じなら問題ないです。で、うちの醤油のラインナップは4種類あるのですが、単純に豆の濃さの違いです。安くなるほど調味料等で薄めているだけです。一番高いのが豆の量が一番多いだけです。」
私がもらって使っていた醤油は、上から2番目の醤油でした。
「1番目・2番目の醤油って、私でもキッチリ味見しないとわからないほど差はないです。ただ現在使われていて気に入られているのなら、1番高いしょう油を買うよりも、今のままの醤油をお勧めします。」
なるほどなあ、作っているプロが言うならそうするかあ。
「昔は色々な販売店に置かせてもらっていたのですが、現在作り手が私1人になってしまったので、スーパー等の店からは引き揚げさせてもらっています。確かに通販もやっていませんけど、こうやって一度来ていただいたお客様には住所を伺ったうえで、送ることは可能です。ただ醤油って重いので、送料がかなり高くつくんですよ。福井県の方なら、来ていただいたほうがトータルで安くなりますよ。」
まあそれはそうカモ。
で、知り合いからもらったしょう油が1Lのペットボトルだったんです。それで今回1.8Lのビンにしようか迷っていたんですね。
「しょう油が劣化する原因って、温度と酸素なんです。それで世間的に知られてませんけど、ペットボトルって酸素を通すんです。だからペットボトル入りの醤油は時間経つごとに劣化するんです。そのためガラス瓶いわゆる一升瓶なら時間経っても劣化しませんので、お勧めです。」
へえええ・・・ペットボトルって酸素を通すんだ・・・遠い目
なんか、色々聞いた話が色々と目から鱗でしたね。
それで人生で初、一升瓶でしょう油を買いました。
こういう出会いは一期一会だと思います。
私は丸一醤油が美味しいと思いましたが、そうでない方もいるでしょう。味覚は好みですので。
さて料理の話ですが、例えば煮物を作るときに目分量で入れながら、味見して微調整して決めていく方が多いと思います。
で、市販の醤油で最終の味付けを行った後、イマイチもう少し味が決まらないとき、しょう油を入れようか?塩で決めようか?迷うときありませんか?
で、塩でもしょう油でも入れすぎて失敗したことってありませんか?
それがですね、丸一醤油を使うようになってから、味見段階で一発で決まることが多くなりました。
それも多少薄いかな?ってときに、それでストップしても、素材自体の味付けがOKなんですよね。
まず調理用の醤油として丸一醤油が手放せなくなりました。
で次に、刺身醤油の話です。
刺身醤油に関しては、本当に色々グルグル試した結果、たまり醤油に落ち着いていました。
でも今回丸一醤油出会って、丸一醤油も刺身醤油として何度も試してみたんです。
確かに一発目に甘さが来ます。確かに一口目は多少違和感あります。
でもね、これ食べ続けると滅茶苦茶美味しく感じるんですよ!
これには参りましたね。
私にも福井県人の血が、正当に流れているということでしょうか?!
みなさんの街にも、伝統の醤油店や味噌店があると思います。
情報として知っているつもりでも、新たな発見があるかもしれませんので、一度お試しあれ。
この記事へのコメント