まあいつものボヤッキーです。
まずはYouTubeから。
皆さん「スパチャ」ってご存知でしょうか?
いわゆるスーパーチャットのことで、ライブ配信中にリスナーが投げ銭できるシステムです。
私はブチギレ氏原さんの動画で初めて知りました。
金額に応じて配信者により目立つように見えるため、投げ銭する側は自己アピール分も含めて投げ銭するわけです。
でも、やっぱりそれは配信者に対する応援的支援ですよね?普通なら。
で、先日スパチャに対してこんなことをボヤいている動画を見つけました。
2:18くらいから見てください。
8000円のスパチャが3410円!
YouTube側が58%も持って行ってるってわけです!
さすがに舐めてねえか?!
次にAmazonです。
これは本当に困りました。
詳しい話はこちらの記事からどうぞ。
簡単に言うと、Amazonの商品を写真付きでブログ内で紹介できなくなったという話です。
もっと言うと、例えばこのブログで紹介していたバナーとか写真とかをクリックしてから、実際に購入に至ると、私の方にも微々たる紹介料が入るというシステムです。
それが作れなくなったんです、それも突然、なんの前振りもなしに。
リンク切れの広告は現在こんな表示になってます。
Amazon側はリンク切れになるから、バナーを使っていたユーザーは、差し替えてくださいって簡単に言うけど、
馬鹿言うじゃねえ!!
このブログだけでも記事数730はあるんだ!!
それを全て差し替えろってか!!
だいたい差し替えたところで、現状の代替案ですらあと何年後かに差し替えてくれって言われる気がして、動く気になりません。
はああ・・・まあねえ、狩猟もブログも辞めるつもりは、今のところないんだけどさ・・・なんか向かい風がきつすぎる状況ではあるなあ。
この記事へのコメント