梅酒を仕込みました

先日、黒猫さんの記事の影響で、今年は梅酒を作ろうと目論んでいました。
で、果実酒から初めていました。
そしたら梅が出回る前に、福井の梅がピンチって記事が出ました。

私は別の意味で上記記事を参考にしました。
なるほどなあ・・・紅映(べにさし)って品種が梅干しに適した品種で、梅酒に適しているのは剣先って品種かあ。
で、今年は剣先って品種は特に少ないらしい。
でもまあ、0でないなら良いんですよ、高くても買えれば。
だって、今年初めての梅酒作りですから、青梅の相場すら私知りませんからね。

さて、ようやく梅が出始めました。
スーパーでは「南高梅」の品種を良く見かけます。いわゆる紀州産、和歌山県産ですかね。
私の狙い目は福井県産の剣先です。どうやら福井県で梅の産地は若狭町で、80%もの収穫があるとか。
1kg1500円ほどします・・・うーーーん、高い。
私は梅を食べるわけではなく、梅酒が作れればいいだけです。
結局道の駅においてあるような、生産者名の入っている剣先を買いました。一袋800円でした。

あと作り方はネット情報そのままです。
洗って、ヘタ取って、乾かして、
CYMERA_20240608_144638.jpg

氷砂糖と交互に入れて、ホワイトリカーを注ぎ込んで、仕込み終了!
CYMERA_20240608_150058.jpg
4L瓶2本分、青梅2㎏分仕込みました、とりあえず3か月程放置です。


さてさて以前仕込んだ果実酒が1か月ほど経ちました。
CYMERA_20240608_154320.jpg
そろそろ味見できそうです。
CYMERA_20240608_180515.jpg
試したのはグレープフルーツのほうです。
最初ガツンとアルコールが来て、次にガツンと甘みが来て、最後に柑橘系が抜けていく感じです。
思っていたよりも飲みやすいドリンクに仕上がりました。
色々と記事見ると、果実酒に使った果肉は潰さず捨てるとのことですが・・・。
結局私は出来上がった果実酒をペットボトルに入れ、残った果実をザルに開けて潰し、果実酒と混ぜて、冷蔵庫へ。
どうせロックで飲むから、ペットボトルで冷やしたほうが効率的なんです。

なるほどなあ・・・面白いなあ果実酒って。
1つガラス瓶が空いたので、次何かまた仕込みたいと思います。


人気ブログランキングでフォロー

この記事へのコメント