手持ちのペレット(エアライフルの弾丸)4種類紹介

5.5㎜エースハンター使いの私ですが、実は現在4種類のペレットを所持してます。今回はその特徴を含めた紹介をしていきます。 まずはなんといってもメインで使用している「FXプレミアムペレット」いわゆる「精密弾」です。この弾は、世界中のエアライフルハンターに支持されているペレットだと思います。じっくり眺めていても、1つ1つの形にズレがなく、50m以上の射撃でも、どのペレット選んでも同じような弾道…

続きを読む

3期目のペレットケース

エースハンターは単発銃です。銃身にグイって1発ペレット押し込んで装填完了です。そのため脱包は、捨て撃ちするしか方法ありません。 で、ペレットケースです。2期目はがまぐちを採用しました。 でもやっぱり単発ペレットはポケットではなく、銃身近くにあるほうが便利なんですよねえ・・・。 あっはっは!この話は同じエアライフル猟師でも、エースハンターならではの悩みですよ!! で、銃身は鉄なので磁石…

続きを読む

がまぐちの続編

以前、ペレットケースにがまぐちを考えてみたって記事を書きました。http://www.morimori2018.com/article/462301838.html で、実際に猟場で使ってみたのですが、なんとまあ使いにくいったりゃありゃしない!! 片手で操作できるから、がまぐちってアイデア自体は良かったんですよね。ただこの形だと、底が深いんです。なかなかコロコロ転がっているペレットをつまむこ…

続きを読む

PCP式銃所持者にはわからないペレットケースの悩み

私はエアライフルでサラリーマンハンターです!! こんな肩書でブログやらせてもらってます。こんな私の記事を「サラリーマン」で「ハンター」って感じで読まれている方や、「ハンター」で「エアライフル」って感じで読まれている方も多いと思われます。 それはそれでありがたいんですが、もう一つ私には大きな肩書がありまして、私は山賊ダイアリーの岡本さん同様のエースハンター使いです! 実はですね、狩猟を長…

続きを読む

弾入れケースを自作してみた

ペレットを持ち運ぶときに、ガチャガチャぶつけて変形しないような弾入れケースのDIYに、こんな記事を発見しました。http://sinmairyoushi.blogspot.jp/2013/12/blog-post_11.html これは、きわめて優れたアイデアですね!こういう秀逸なアイデアは根こそぎパクりましょう(笑)今回私は弾丸数よりも、携帯性に優れたケースを作りました。 材料は100均で…

続きを読む

クリーニングペレットって自宅で撃てるの?

福井県在住サラリーマンハンターmorimoriです。 今回は、散弾銃所持者には聞きなれない「クリーニングペレット」の話です。ちょっと説明します。 散弾銃の銃身は「穴」です。だから煤で汚れたら、細長いタワシみたいなの突っ込んで、ゴシゴシ掃除すればOKです。しかし、空気銃は正確に言うと「エアライフル」です。つまり、銃身内にライフリングが切られてます。そのために、下手に銃身内に物突っ込んでゴシゴシ…

続きを読む

鉛中毒について調べてみた

さてさて、現在所持許可を待つ身です。待つ身は辛いんですが、一方でハンターとしての好奇心は止まりません! 今回は、狩猟試験でも勉強した、鉛中毒について調べてみました。 正直、狩猟試験で鉛中毒の話を聞いたとき、「?!」って思ったんですね。自然環境的に問題になっているのかもしれませんが、人間自身、いわゆる医学的には鉛中毒って、ほぼ初耳だったんですね。 それで今回調べてみる気になりました。 空気…

続きを読む

ペレットに殺傷能力を求めると・・・。

一般的に「銃の弾」って言うと、先がとがっている弾を想像しませんか?ある意味常識だと思っていたんですが「山賊ダイアリー」で、最初に空気銃のペレットを見たとき驚きましたよ!弾丸なのに先が丸いんですから!まだ銃所持してないので、未だにペレットも実際に見たことも触ったこともないのですが、まあブログを書けるくらいにはいろいろ調べてはいるので、いっぱしのハンターの仲間入りしたかのような発言をしているかもしれ…

続きを読む

ペレットのメーカー選び

前回の記事で、ペレットの重さは決めました。次はメーカーですね。 というか、なぜここまでペレットについて悩んでいるかというと、正直、エースハンターを購入する予定の銃砲店に、メールで相談したことがきっかけだったんです。「お勧めのペレットありますか?」ってそしたら答えが、「弾はライオンジェットがいい」って返答でした。 「?!」 正直、知らないメーカーだったんで、調べてみたら「日本製」なんですね。…

続きを読む

5.5㎜エースハンターに適したペレット重量を考える

まずエースハンターの情報源というと「近江屋」さんを忘れてはいけません。http://www12.plala.or.jp/ohmiya/ar_acehunter.html 簡単に近江屋さんの話をまとめると、「できる限り重い弾を、できる限りポンピングして撃つ!」ってことを推奨されてます。このページなんか、シカの止め刺ししてますね。http://www12.plala.or.jp/ohmiya/gu…

続きを読む