猟期中に痛めた傷を今更ながらに受診してみた 2022年06月27日 半年前の古傷が、いまだに治りません。きっかけは狩猟初日の回収作業等における、色々な疲労です。http://www.morimori2018.com/article/484417146.html新銃による、今までには考えられないほどの猟果のせいで、強烈にテンション上がってしまって、体力ないくせに休日のたびに疲労を完全回復しないまま狩猟を続けていた12月中旬、職場での階段の上り下りが辛いなあ・・・っ…続きを読む
やっぱり柿渋が好き 2022年05月27日 購入してから5年以上、愛用し続けてきたショルダーバックがあります。特に写真を撮ってなかったので、ネットから探してきました。このバックです。実は、仕事でもプライベートでも欠かせないのが、8インチタブレットです。http://www.morimori2018.com/article/441898189.html2016年の記事ですね・・・もう6年間の付き合いになります。 で、この8インチタブレット…続きを読む
エアライフルハンター先輩たちのDIY感覚について 2022年05月22日 先日、マガジンカバーのDIY記事を書きました。http://www.morimori2018.com/article/487772129.html ただ、なんといいますか、そんな感じのDIYといい、料理といい、瞬間的なアイデアを手先で表現することだけなら、結構自信があるんですよ私。ああそうですね、書きながら思いだしましたが、元々は長年アマチュアミュージシャンでベーシストでしたので、曲中のアドリ…続きを読む
アサ芸プラスにボヤッキー 2022年05月12日 この記事を読んで、なんか久しぶりにボヤキたくなりました。https://www.asagei.com/excerpt/212060某「熱々おでん芸人」さんは「コロナ苦悩自殺」だと、この記事では、まるで他人事のように書かれてます。って書いただけで、2022年5月12日現在、どんな記事であるのかを想像するのは容易いでしょう。 まあ確かに、コロナの煽り報道の主犯はTVマスコミでしょう。しかし週刊誌等…続きを読む
富士山噴火の確率と危険性と対応方法 2022年04月13日 以前「南海トラフ地震」について記事を書きました。http://www.morimori2018.com/article/486194597.html 今回の記事は、その話とも連動しています。さて今回の情報元もあっちゃんです。11:50くらいからの説明が、一番肝を冷やします。300年に1度の超ド級の南海トラフ地震、前回は江戸時代の「宝永地震」でしたが、その49日後に、「宝永噴火」が起きているとい…続きを読む
腕時計のバングルのお勧め 2022年03月14日 先日、renewに行ってきました。この催しは、物作り職人と一般人との距離を縮めるイベントですね。例えば福井県鯖江市では、世界中のメガネ枠の90%以上を生産しています。同じく河田市では、多くの漆器職人が在住しています。漆器に使われる木工職人が、一昔前に木製キーボードを作って、全国ニュースにもなり、今では大都市にまで出店しています。https://hacoa.com/directstore/shop…続きを読む
絵(原画)を買ったことありますか? 2022年03月12日 今回はこんな状況下であなたはこんな絵を、というかこういう物に金を払いますか?って問いがメインです。その派生で、今期購入したマタドールの話も書きます。 昔々あるところに、社会人1年目の私がいました。その研修期間の話です。研修期間中に同期たち全員が集められて泊まり込むホテルがありました。そのホテルの研修期間が1か月程あったのですが、そこに絵が展覧されている会場がありました。そして当時の私は、そ…続きを読む
非日常とスリルを楽しみに変えるのが狩猟ではないかという考察 2022年02月12日 三重県のナガシマスパーランドにスチールドラゴンってジェットコースターあります。最高到達点が97mって、私が乗った時には色々と世界一のジェットコースターでした。あっはっは!本当に怖くて!最高でした!でもですね、冷静に考えれば、金払って「スリルを買う」って行為って、かなり矛盾しているように思えませんか?この矛盾点を説明しながら、個人的に感じる狩猟の楽しさを説明するのが、今回の記事の目的です。 …続きを読む
ボヤッキー降臨!! 2022年02月01日 今期、新しい銃買ったんですが、初日以来スランプが長く、なかなか猟果につながらない時期がありました。で、自分の弾の飛び方を動画で見て、ちゃんと確認したくなりました。で、スコープの映像をスマホのカメラで撮るための補助器具、いわゆる「スマホアダプター」が欲しくなりました。で、いろいろ聞いてみると、こんなのありました。サイドショットというスマホアダプターです。この利点は、スコープ自体はそのまま使えること…続きを読む
年収1500円ブロガーになりました!! 2021年08月23日 昔々から、このブログを読まれている方からは驚かれるかもしれませんけど、先日このブログにてようやく初めてアドセンスによる収入を得ることができました!!正直、Amazonアソシエイトによる、紹介料の収入は何度かあったのですけど、Googleから収入を得たのは今回が本当に初めてです!!やりました!!パチパチパチただまあ、ブログ等の広告収入のことが詳しくない方には、なんのこっちゃわからないと思うので、今…続きを読む