池田屋で二郎系のリベンジしてきました 2023年03月22日 いやあ!知りませんでした!福井県で二郎系のラーメンって、脳みそ下等類人猿並みの店しかないと思っていたんですけど、現在色々あるんですね! 調べてみると、福井工業大学近くに、2件あります。一件は「夢を語れ」、もう一軒は「池田屋」です。どちらもネット上で評判が良く、2件とも小盛いわゆる一般的ラーメンと同じ量のラーメンが設定されています。つまりバカ食いだけではなく、一般市民も味見OKな二郎系のラーメン…続きを読む
Makuakeの山嵐と福井県産の山うに 2022年10月19日 普段は「CAMPFIRE」ってクラウドファンディングを利用しているのですが、最近「Makuake」の方もチェックしてて、そのMakuakeでこんな商品見つけました。https://www.makuake.com/project/yama_arashi/「山嵐」って名前の肉料理全般に合う薬味らしいです。私は肉料理に合う調味料を、ずっとずっと探し続けているので、こんなのを見つけた次第です。 さてさ…続きを読む
福井県がフレンチ大国になってきた件 2022年06月10日 先日飛び込んできたニュースに、さすがに驚きました!!それは福井県のフランス料理店が、今年の秋にリニューアルオープンする予定で、その料理長が世界的権威のある若手フレンチ料理人のコンクールにおいて、優勝したとのこと!!これは日本人において3人目の快挙とのこと!!https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1562470実はこの店の前身となる「ジャルダン」には数…続きを読む
オモウマい店の「吉田食堂」の話 2021年09月22日 オモウマい店って全国放送のTV番組ご存じですか?https://www.ctv.co.jp/omouma/ 面白いんですけど、なんかTV番組の末期感を感じるんですよね。昔々、関西テレビの伝説のトーク番組「パペポ」で上岡龍太郎さんがこんなこと言ってました。「今後のテレビは、芸人が私生活見せるか、素人が芸するかしかない。」もう何十年前の言葉ですが(ああ年がバレる!)当時は斬新すぎて理解できなかった…続きを読む
福井県はラーメン大国になりつつある件 2020年01月05日 以前、福井県のラーメンランキング記事を書きました。http://www.morimori2018.com/article/461994451.htmlもう昨年の話になってしまいましたが、2019年に福井県のラーメン業界が激震するほどの事件が起きました!まずは「まほろば事件」これは福井県の人気ラーメン店「めん屋さる」と、金沢の人気ラーメン店「そらみち」が合併した事件です!https://mecic…続きを読む
「お台場ラーメンPARK in 福井 第9弾」が始まりました 2019年03月20日 さて本日から、わが福井県では春先に名物となっている、「お台場ラーメンPARK in 福井 第9弾」が始まりました! で、他県の方からすると、「なんで福井県なのに、お台場?」って、自然な疑問がわきますよね? ググって、ウィキってみると、スタートはフジテレビ主催でお台場で行われたラーメンのイベントだったとのこと。で、なぜか現在わが福井県で行われています。https://ja.wikipedia.…続きを読む
福井県の美味しいラーメン屋について 2018年10月06日 はい!今回は福井県限定のラーメン情報です! 別に私はグルメ人を気取っているわけではないですが、単純に美味しいものが好きです。だから実際に自分で料理もします。そしてなによりジビエに興味あるからハンターにもなりました。 で、もちろん日頃から美味しい店も探します。で、男一人でも入りやすいラーメン屋って、もっともグルメを語りやすいジャンルです(笑) さて今回は!福井県でしか食べられない美味しいラー…続きを読む
福井の名店 ル・ディアマンローズ 2017年06月08日 さて以前の記事で「パリ旅行でフランス料理を見直した」って記事書きました。 それでですね、パリ旅行が終わって日本に帰ってから、私自身それを機会にフランス料理をめちゃくちゃ見直して、フランス料理の美味しい店を、けっこう長い時間かけて探し求めたんですね。それくらい私にとってパリ旅行は強烈な経験だったんです。本当に福井県内はもちろん、県外の有名フレンチレストランにも、年月かけて何件も何件も足を運びまし…続きを読む
福井県の美味しい食べ物紹介 「へしこ」 2016年11月16日 福井県で美味しい食べ物として紹介するコーナー!第3弾!としては、やっぱり「へしこ」です。これも下記画像クリックでAmazonから入手可能です。 「へしこ」とは鯖の糠漬けです。もちろん漬物ですから保存食なんですが、昔、京都まで鯖を運ぶ時にへしこにしてから運んでいたようです。今では流通が整っているので、日本全国新鮮な鯖を食べることが出来ます。 現在「へしこ」は保存食から「珍味」として、福井県の代…続きを読む
福井県の美味しい食べ物紹介 「塩うに」 2016年11月06日 福井県で美味しい食べ物として紹介するコーナー!第2弾!として胸を張って答えられるのは「塩うに」です。 前回の「おろしそば」と違って、私の独断と偏見でなく、日本3大珍味のうちの1つです。どれもAmazonで購入可能です。下記画像クリックでAmazonに飛びます。 まず福井県の「塩うに」 石川県の「このわた」 長崎県の「からすみ」 これが日本3大珍味です。ご存知でしたか? さて、塩うにの…続きを読む