R5Mマガジンカバーの改良版 2022年05月18日 マタドールR5Mはプルバック式です。プルバックによるメリット・デメリットは過去記事に書きました。http://www.morimori2018.com/article/484730526.htmlさて、改めてマタドールR5Mのデメリットを述べると、「頬付けが寒い」「マガジン入れるところがフルオープン」って感じです。写真を見てもらえばわかりますが、通常、銃の機関部はスコープ接眼部分くらいで終わって…続きを読む
バレルの掃除 2022年05月06日 先日、揖斐教習射撃場に行ってきました。http://www.morimori2018.com/article/487252312.htmlで、その際に結構マタドールもエースハンターも雨で濡れたので、久しぶりにメンテナンスしました。 まあ、メンテって言っても、ウエスで全体を拭いたり、可動部にガンオイルを薄く塗ったり、ボルトを締めてみたり、スコープレンズを綺麗にしたりと、その程度です。分解・洗浄な…続きを読む
マガジンを使いやすくするDIYアイデア 2022年01月09日 連射機能のあるPCP銃の場合、弾はマガジンに装填します。日本においてエアライフルは最大5連射までなので、最大5発マガジンに装填できます。 エアライフルにおけるマガジンとは弾を装填する部品です。問題は銃にマガジンを取り付けた時に、1発目がどの場所か?!って説明書もない状態で、さっぱりわからないわけです。で、教えてもらったところで、なかなか覚えられないんですよ。 それを見やすくするDIYアイデア…続きを読む
銃床をワトコオイルで塗ってみた 2022年01月05日 さて、それではワトコオイルと実際に塗っていきます。参考にしたのはこの動画です。で、この動画で紹介されている必要な道具がたまたま手元にありました。サンドペーパーの240番と耐水ペーパーの320番は、ホームセンターで買わなきゃと思っていたのですが、工具箱をガサゴソ覗いたら、出てきました。スポンジヤスリがちょうどの240番で、手持ちのサンドペーパーが、「P320」「WATERPROOF」って書いてある…続きを読む
木製銃床の塗装について 2022年01月02日 狩猟用の銃は、突然の雨に降られることもあり、木製の銃床はオイル加工されることが多いです。ただですね、そんな銃床が自分色の好みかどうかは、非常に悩ましいところです。本当にね、木製銃床の色には私こだわりたいんですよね。 何度かこのブログでは触れてきましたが、私は長年アマチュアベーシストでした。で、私が本当にずっとずっと愛用してきたベースは、特に表面に塗装がないピュアな白木の木材でした。それが今はこ…続きを読む
銃を冷やすという発想 2021年12月26日 銃を新調してから、絶好調!の初日を送ってから、http://www.morimori2018.com/article/484417146.html絶不調に転落した日々を送ってます。http://www.morimori2018.com/article/484823196.html 自分の中で、どうしても納得できない部分が多くて・・・で、そんな状態で出猟しても、迷いながら撃っても、まず当たるわけ…続きを読む
プルバック式の考察とDIYアイデア 2021年12月12日 マタドールR5Mはプルバック式です。まあ私はプルバック式だからマタドールR5Mを選んだわけではなく、単純に丈夫で精密射撃を併せ持つ銃だから選びました。じゃあプルバック式ってなんぞや?!って話を今回書きたいと思います。 まずは一般的銃の代表として、私の長年のメイン銃だったエースハンターを例に出します。見た目は一般的な銃です。ただ私の銃はスーパーエースです。見た目だけだと、通常のエースハンターとは…続きを読む
デジタル圧力計と銃口プロテクターのDIYアイデア 2021年12月10日 新銃を購入したことを最近まで隠していたせいで、今まで書けなかった話がわんさとあります。その中の話の1つ、今回はマタドールR5Mの圧力計の話です。 現在、EDgunの標準装備の圧力計はデジタル式です。正式名はEDgun Digital Mesurement Unit略名でEDMUです。 元々このデジタル式は、諸先輩方からあまり良い話は聞こえてきませんでしたが、それでも当初、使えるのなら壊れるま…続きを読む
今までのマタドール隠し記事の種明かし 2021年12月01日 前回の記事で、いきなり「マタドールR5M」を所持しました!!って、読まれた皆さんは突然公表したように感じたかもしれませんけど、実は私からすると、いろいろといろんな記事の中で、PCP式銃所持情報のメッセージは伝えてきたつもりだったんです。多分、ずっとこのブログを読まれている方からすると、「ん?!」ってことがいろいろと、今年の夏くらいからあったと思います。 今回の記事は、その種明かしになります。 …続きを読む
マタドールR5Mを入手しました! 2021年11月29日 勘の良い方はもうお気づきだと思いますが、今年新しい銃を購入しました!それがこちら!!マタドールR5Mです!!正確には「EDgun Matador R5M」です。口径は6.35㎜にしました。 今期本日までの間に3日出猟したのですが(1日は雨が強くて撃てず)、とんでもない的中率となっているので紹介します!ブログには3日とも記事にしています。できれば先にそちらをお読みください、そのほうがこの先の記事…続きを読む