ソース鹿カツ喰らうビールは必須

先日、酔虎夢にお邪魔して、シカがソースカツだと抜群に旨い事を知りまして、真似してみたくなりました。部位はシカの後ろ足の内モモです。写真がブレていて少しわかりずらいですが、5㎜ほどでカットしてます。で、1回目のカットで最後まで切らず、2回目で切り、観音開きして大きな面にしました。この切り方だと、刺身を切るような斜め方向ではなく、垂直方向に切りながら、大きな面を切ることができます。鹿肉に塩胡椒してい…

続きを読む

薬喰いシカのたたきとスペアリブ

2022年度猟期最後にシカの解体を手伝ってきました。その際は、今日の当番さんありがとうございました!!個人的な感覚で言うと、今期は後半色々あって狩猟どころではなくなっていたので、そういう狩猟感覚が完全にマヒしていたのですが、いざシカを目の前にして、ナイフ持っていたら、自然に体が動きました。なんというか久々に猟師に戻った気がしました。いろんな意味で、本当に楽しくて有意義な時間でした!!さてシカ料理…

続きを読む

シカ出汁の和製ポトフを作ってみた

今回はいきなり完成写真からです。はい!シカ出汁100%でシカ肉無しのポトフです!! 先日作ったシカフォンの冷凍を惜しみもなく鍋に入れ、火にかけて強制解凍。一方で具になる、豚のスペアリブとベーコンを多少切り分け、フライパンで焼き目つくまで焼きます。それを溶けてきたシカ出汁に全投入。玉ねぎをくし切りにして、ばらけないように爪楊枝に刺して投入。ジャガイモは皮剥いて切らずに投入。ローリエ2枚と袋に入れ…

続きを読む

シカの内ももの焼肉(ハレとケでいうとケの料理)

まずはレシピを載せておきます。 シカの焼肉レシピ一口大の塊に切り分ける肉たたきで広げる砂糖を揉み込み30分ヨーグルトを揉み込み半日ヨーグルトを水洗いごま油と市販の焼肉のタレを揉み込み30分普通に焼いて完成 このレシピに至ったきっかけなのですが、私こんな本を持っていたことに最近気が付きました。シカやイノシシの解体方法や、料理方法まで載っていて、かなり便利な本でした。ジビエ 解体・調理の教科書 …

続きを読む

シカすじ肉を基にしたカレー

シカすじ肉に限らず、イノシシの前足等、筋っぽい肉を何度も煮かえしていると、繊維状にグズグズになってしまうことが、多々あります。先日、シカすじ肉の肉じゃがを作りましたが、完成段階で、なかなかのグズグズ肉が出てます。で、1日で食べきれないからって、冷蔵して煮かえして、冷蔵して煮かえしてってやると、肉というよりはコンビーフ状態になってしまいます。 さてさて、このコンビーフを、どうやったら最後まで美味…

続きを読む

シカのシキンボのたたき

シキンボとは何ぞや?!っていうと、後ろ足の部位の1つです。基本的に四つ足の解体部位の名前は、牛肉からなぞられています。詳しくはこの動画でどうぞ。写真左から、外モモ・シキンボ・内ももです。シキンボは別名「ヒレモドキ」とも言われていて、というか、そう言われるだろうなあと思わせるほど、ヒレ肉に似ています。ただ残念なのは、後ろ足のほんの一部分の部位のため、量が少ないです。普通の角皿にこの程度です。ただ、…

続きを読む

シカすじ肉の肉じゃが

前回作ったシカフォンと、大量に出たシカすじ肉で、何するか?まあ簡単に考えれば、肉じゃがでしょう!! まず前回作ったシカフォンです。ザ・コラーゲン!!シカフォンは、中高年の女性の皆さんの味方です!そこにすじ肉を適量ほりこんでから、火にかけます。沸騰してから黒砂糖としょう油だけで味付けしました。分量は味見しながらの適量です。いわゆる肉じゃがの濃さと甘さです、まあ好みです。私は普通より甘さ控えめかも…

続きを読む

シカの出汁を骨とすじ肉で作ってみた

前回解体した、シカの足の骨の利用です。 いわゆるシカのフォンを作りたいと思います。で、シカの骨をのこぎりで細かくカットしようと思ったのですが、3回切った時点で、その後の果てしない作業に私の体力が持たないことを察して、石で叩き割る方法に変えました。すいません写真無いです。また本当ならフレンチの手法をまねて、骨をオーブンで焼きたかったのですが、我が家にはオーブンが無いので、このままフォン作りに入り…

続きを読む

シカの後ろ足を解体してみた

先日、今日の当番さんからシカの前足と後ろ足を1本ずついただきまして、その節は本当にありがとうございました。で、久しぶりの4つ足の解体だったので、この2つの動画を参考にしました。この動画のほうが、シンタマを精肉しているので、本当に参考になりました。ただBGMが陳腐で聞いていられません。 こっちの動画のほうが見やすいです。とにかく、後ろ足は外モモ・ランプ肉・内もも・シンタマ・シキンボ、そしてすじ肉…

続きを読む

鹿肉を炙りにしてみた(気分的にはシカ刺し)

先日、鹿肉を購入したことは記事にしました。http://www.morimori2018.com/article/482940330.htmlで、今回は調理編です。まずは解凍しました。ああ!刺身で食べたい!厚生労働省の規定はわかってます・・・。でもなんかムズムズします・・・。とりあえず、ドリップだけは始末しておきます。 で、この鹿肉の出所は猪鹿庁です。http://inoshika.jp/素人…

続きを読む