鶏モツきんかん(たまひも)を料理してみた 2022年09月28日 久しぶりにスーパーで玉ひもを見かけたので、なんか購入してみました。玉ひもなんて、単純に甘辛く煮つけることが多かったのですが、ネットのレシピ見て驚きました!https://cookpad.com/recipe/1777430えーーー?!そんなに下処理するの?!! 見てしまったからには仕方ありません、とりあえず下処理から始めました。いわゆる5分ほど茹でてから、玉子の方は薄皮を取り除き、卵管の方は切…続きを読む
合鴨料理の最新作 2020年08月15日 さて先日、最近行きつけの「マルシン」で新商品見つけました。マレーシア産合鴨1.6㎏ まずは5枚おろしにします、詳細は下記記事で。http://www.morimori2018.com/article/475482234.html さて、上記のもも肉は本日使いません。後日、から揚げにでも使いたいと思います。で、本日メインの胸肉です。写真撮った後、気になった部分は多少掃除しました。で、右横にある…続きを読む
親鶏を「塩麹」処理後に調理してみた 2020年07月05日 前回「肉のいづみや」で買った親鶏をさばいた話は書きました。 次は料理編です。 で、ですね、激安の親鶏を買った前回、固い肉を煮込みで柔らかくする手法を取りました。http://www.morimori2018.com/article/475531865.html でも今回は、さばきながら肉質の良さを十分感じていました。多分、このまま焼いて食べても十分美味しいです。それはわかってますが、親鶏の…続きを読む
親鶏を3枚におろしてみた 2020年07月03日 鶏の5枚おろしにも慣れてきました。http://www.morimori2018.com/article/475482234.htmlけろあきさんのこの記事にも感化され、https://blog.goo.ne.jp/keroaki301/e/71129c5b9ecf4d03dc5b3c34d74512e0次は絶対に、カモの練習として3枚おろしに挑戦してみようと考えてました。 さて、冷凍親鶏…続きを読む
鳥ガラスープから坦々麺を作ってみた 2020年06月23日 前回の記事で、鳥ガラスープをベースに料理を作りました。 で、いきなり余談ですが、過去にいくつか記事書くほど、私はラーメン屋巡りが好きです。「福井県はラーメン大国になりつつある件」「福井県の美味しいラーメン屋について」そんな私が好きなラーメンの1つに「坦々麺」があります。 ただですね、残念ながら福井県に限定すると、私にビンゴ!って思えるほどの美味しい坦々麺の店がないんですよ。でも、お隣石川県に…続きを読む
丸鳥親鶏を煮込み調理してみた 2020年06月19日 モーラナイフを購入してから、なんかさばきたくてムラムラしてます「モーラナイフで丸鳥を解体してみた」 で、上記の記事でも書いたのですが、業務スーパーの丸鳥親鶏はとにかく安い!でも、普通に焼くと、やっぱり親鶏!やっぱりガッチガチに固い! で、思いつきました!丸鳥だから、ガラはでます。ガラが出るから鳥ガラスープがとれる。その鳥ガラスープを元にして、親鶏の塊肉を長時間煮込めば柔らかく、そして美味しく…続きを読む
冷凍丸鳥アヒルを料理してみた 2020年06月08日 前回の記事で、アヒルをさばきました。さて、続きです。今回は、さばいたアヒルを余すことなく料理していきます。 1品目:鶏がらの舞茸スープ さばいている途中で出たガラを、水を張った鍋に次々投入。沸騰したら全ての水を捨てて、もう一度水を張り、スライス生姜入れて沸騰したら灰汁が落ち着くまで取り続けます。で、この鍋は我が家愛用の保温鍋、まずは一晩煮込みます。 次の日の朝に味見して・・・つまんない…続きを読む
冷凍丸鳥アヒルを5枚おろしにしてみた 2020年06月07日 今回は、前回ドンキで購入したアヒルをさばいていきます。やっぱりずっしり重みがあります。 さていろいろ、本当にいろいろと鳥のさばき方を学んできまして、自分なりに頭の中では、さばきの手順がほぼ決定しました。今回はその知識の集大成を、実践で試してみたいと思います。 まずはぼんじりを落とします。親指の先にある薄黄色の豆みたいなのが匂い袋です。この周辺さえ切り取ればぼんじりは食べられるのですが、今…続きを読む
福井県内で丸鳥を探してみた 2020年05月30日 さて唐突に問題です!2020年5月現在で全国47都道府県の中で、唯一「イオン」がない県があります。あっはっは!信じられないでしょ!でも本当なんです!本当にイオンが無い県が、この世に存在するんです! さてそれはどこだかわかりますか? 正解は!我が福井県!イオン無し県は47都道府県の中で唯一福井県のみ!イオンにすら無視される福井県!(号泣!) 話を完全に戻しまして「丸鳥」です。最近私は…続きを読む
モーラナイフで丸鳥を解体してみた 2020年05月25日 さて、前回の記事で「モーラナイフ」と「丸鳥」使って、鶏を解体練習することを思いついたと書きました。 実はこのアイデアは、私単独で思いついたのではなく、この本を購入したのがきっかけでした。ジビエ 解体・調理の教科書 安全に、美味しく食べるための教科書 正直、この本の解体方法は、カモの半身丸ごとの方法で、今まで仕入れてきた知識とはまた別だったため、余計に混乱してしまいました。ただ、この本に書かれ…続きを読む