空気銃の銃身クリーニングの話(けもの道2019年春号)

けろあきさんのブログ読んで「狩猟生活」の出版会社「地球丸」が倒産したとのことを知りました!!https://blog.goo.ne.jp/keroaki301/e/2a5826af9bb8e02b1a65d1316306369e大ショックです! ・・・で、代わりと言っては何ですが「けもの道」を初めて買いました。けもの道 2019春号 Hunter's sprinG (三才ムック) まあ正…

続きを読む

「晴れた日は鴨を撃ちに」を買って読んでみた

北尾トロさんの狩猟本第3段です!晴れた日は鴨を撃ちに 猟師になりたい! 3 今回は狩猟3年目から5年目までの3年間の出来事です。 初年度の様子を書いた「猟師になりたい!」と2期目の「猟師になりたい!2」は右側バーナーからAmazonに飛ぶことができますので、未読の方はとりあえずAmazonレヴューを読んでもらうと、なんとなくどんな本なのかがわかると思います。 さて、私のブログの節々に「…

続きを読む

愛読書「ぼくは猟師になった」を今さらながらに語る

「ぼくは猟師になった 」 この本も、私にとってバイブル本です。 何度手に取り、何度読み返し、何度猟師の世界にあこがれたことか・・・。 そんな、千松信也さんの「ぼくは猟師になった 」を今さらながらに、私目線で語ってみたいと思います。 正直、冒頭のまあ自分という人間を知ってもらおうと思っての学生時代の話は、まるで共感できません。 私、バックパッカー嫌いなんですよ。個人的に。…

続きを読む

愛読書「山賊ダイアリー」を今さらながらに語る

福井県在住サラリーマンハンターmorimoriです。 私がなぜハンターを目指したのか?それは間違いなく山賊ダイアリーの存在でした!でも「山賊ダイアリー」の存在を何で知って、どのタイミングで購入したか?今ではまるで覚えていないほど、いつの間にか本棚の中央に存在していました。 やっぱり私にとってバイブル本です! しかし読んでいた当時、それはそれはまばゆい世界ではあるけど、スターウォーズの映画を…

続きを読む

ハンターにお勧めの漫画2作品

まずお勧めするのは「ゴールデンカムイ」! ゴールデンカムイ 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) 漫画の本筋は、アイヌが貯めこんだ大量の砂金を巡っての略奪・殺し合いって感じの、非常に残虐な内容です。 しかし、主人公と出会い行動を共にする、アイヌの少女が魅せる、狩猟技術や料理内容が興味深く面白いんです!! ヒグマやエゾシカはもちろん、ウサギやキツネ・タヌキ・カワウソや…

続きを読む

エアライフル猟の教科書を購入してみた

最近、こんな本を入手しました。これから始める人のための エアライフル猟の教科書 発効日を見ると「2017年6月5日」本当に最近発売された本です。A5サイズの本で扱いやすい大きさで、図解の部分と必要な説明部分は漫画で描かれているので、とにかく非常に読みやすいです。というよりも!まるまる一冊エアライフルだけの情報の本なんて!空気銃ハンターにとっては待望の本と言えるでしょう!! あ~あ、この本を先…

続きを読む

北陸の狩猟を特集した雑誌を見つけました

Amazonで「狩猟」って検索したら、こんな本見つけました。 年4回発行の季刊誌ですね。通常は北陸の自然を記事にしているみたいなのですが、2016年冬版は「北陸の狩猟」を特集してます。これは福井県ハンターにとってはなかなかの情報ではないかと。 さて、記事の中身なのですが、福井県に直接関係ある記事でいうと、 P19:「実はおいしくて将来有望な鹿肉」嶺南若狭町の「若狭ジビエ工房」の…

続きを読む