銃持ちて潜みて聴こふ鴨の声 2023年11月19日 猟期が始まって以来、何かと天候が荒れ続きだった福井県ですが、隙間隙間で晴れ間もある日もあって、またそんなときに私の出猟日となりました。 さて、先日解禁日に出猟しましてですね・・・猟場に2脚ポッドを置き忘れてしまいましたで、今回出猟した日はまだら雨模様の日だったので、狙える時には狙うけど、基本的に忘れ物を回収することをメインとして、猟場に向かいました。 さてさて、忘れ物をした方向に駐車している…続きを読む
まだら雨まだら日差しに冬の虹 2023年11月15日 11月11日って、何の日かご存知でしょうか?「1111」を四本弦に見立てて「ベースの日」だそうです。 じゃあ11月15日って、何の日かご存じでしょうか?あっはっは!猟師なら誰でもご存じ、猟期初日です!! 私は1週間前に有休を取り、その時の天気予報は晴れでした。しかし、前々日・前日と1日雨予報に変わってました。ただ日本海側の冬の雨って、海側からかたまった雲が流れてきて、一気に暗くなったかと思う…続きを読む
新涼や狩猟者登録終える朝 2023年09月28日 猛暑日が馬鹿みたいに続き、24時間クーラーのスイッチが切れない状態が続きましたが、ようやく昨今暑さが落ち着いてきました。で先日、「狩猟者登録」の集会に行ってきました!!いやあ!!もうそんな時期なんですね!!これだけ季節感が滅茶苦茶だと、時差ボケのように「狩猟」って言葉自体も頭から抜けてました。そんな季節になってきたんだなあ・・・遠い目 さてさて、今年ようやくの快挙として、全ての書類がノーミスで…続きを読む
(福光射撃場に行ってきた) 射撃場は避暑地ゆるり狙う的 2023年07月26日 タイトル通り、先日富山県の福光射撃場に行ってきました。目的は、スコープ調整と久しぶりの射撃訓練です。まず初めに、受付時に管理人と話して有力な情報を得たので、紹介します。 「土日に猟銃は禁止って書いてますけど、確か昨年は平日の祝日でも、猟銃ダメでしたよね?」「祝日はね、団体の練習が入ることが多いから、基本的に禁止ってことにしてたんだよね。」「ん?!それじゃあ電話で確認して、練習のない祝日なら、猟…続きを読む
猟銃の監査に警察へ春や 2023年04月08日 皆さんにとって「春の風物詩」って何でしょう?桜の花見でしょうか? センバツ高校野球でしょうか?画像はネットから流用 山菜取りでしょうか? まあ、どれもが各個人による春の風物詩だと思いますけど、我々銃所持者にとっての「春の風物詩」は、一斉銃検査です。はい!今年もやってまいりました!!私の地区では例年通りでしたけど、黒猫さんが記事していますが、今年はG7広島サミットの関係か、例年よりも早く実施…続きを読む
2022年の猟期を振り返る 2023年02月15日 今期の話を思い返すと、やっぱりマタドールに始まってマタドールに終わります。一言で言うと、ずっとずっとマタドールに振り回され続けた2年でした。2年連続猟期直前にメンテナンス送りとなりました。本当に心折れそうになりました。道具と言えど相棒ですので、私は相性があると思っています。私は今現在のマタドールとの相性は最悪と思っていて、一度付き合いを白紙に戻そうかとも考えていましたほどです。今期猟期直前の笠取…続きを読む
エースハンターにて執念の一撃!! 2022年11月24日 新しく相棒となったマタドールは入院中です。仕方ありません、久しぶりにエースハンターを抱えて出撃しました。 その日は1日雨模様の予報、ただ降り出すのは9時過ぎになりそうとの天気アプリ情報だったので、本降りになる前の少ない時間に勝負かけました。この前のロケハンで射撃線は作ってます、http://www.morimori2018.com/article/493263519.htmlこの記事でカルガモ…続きを読む
2022年猟期前に猟場の整備をしてきました 2022年11月07日 まあ簡単に言うと、狙撃ポイントまでの道を作ることと、射撃線を邪魔するボサを始末しに行ってきました。 今年は、いつもの猟場においても、狙撃ポイントを変えてみようと考えました。まあ簡単に言えば、回収が容易な場所を確認し、その地点の狙撃ポイントを設定し、カモたちに見つからないような方向から侵入できるように、ボサを踏み倒しながら、道作りしてきました。 さて、早速いましたね、マガモの群れです。目測30…続きを読む
笠取で塞ぐ心にエースハンター 2022年10月26日 先日、笠取射撃場に行ってきまして、猟期前の最終調整をしてきました。それでですね、今年6月に福光射撃場で920fpsに調整してたのですが、http://www.morimori2018.com/article/488444369.html 笠取射撃場で撃ち始めると、だいたい850fpsくらい・・・。それでも、直径2㎝のシールに向かって10発撃って、こんな感じでまとまりました。 でも撃ちはじめで…続きを読む
福光射撃場でリベンジしてきた 2022年06月01日 タイトル通り、前回悶悶で終わったリベンジを福光射撃場でやってきました。http://www.morimori2018.com/article/487252312.html ただし、現在は福光射撃場では、土日祝日の猟銃を使用を認めていません。仕方ありません、サラリーマンハンターの私ですが、有休使って平日にお邪魔しました。この日、やりたいことは実はいっぱいありました。ありすぎて、正直当日焦ってまし…続きを読む