スクールバスへの空気銃事故について

2023年2月4日におきた、高校生のスクールバスへの空気銃誤射事件の考察です。いつもいつも、こういう事件起きると「なんでこんな事件が起きたんだろう?」って考えちゃうんですよね。まずは下記の記事から。https://news.yahoo.co.jp/articles/e34f96ce988d835ced6c98a03f7681d03d3b49ff記事内に、ニュース動画ありまして、その現場となったと…

続きを読む

プレチャージ悪魔が再び囁き始めました

皆さま、この写真を覚えておいででしょうか?プリチャージ悪魔よ 元々私はポンプ式のエースハンターから狩猟を始めまして、なかなか獲物に恵まれないときにプリチャージ銃への誘惑が湧き、その記事を書くたびに、この画像をプリチャージ悪魔のイメージとして使わせてもらってました。このブログの常連様にはおなじみのセクシー悪魔です。昨年本気でPCP式を悩んでいるときの記事がこれ。http://www.morimo…

続きを読む

所持許可更新と笠取とその他もろもろ

ブログタイトルからして「エースハンター」が入っていますが、昨年マタドールを導入して以来、狩猟のメイン銃がマタドールになりました。しかし、銃の所持許可証からすると、マタドールは追加銃であり、警察の手続き上メイン銃はエースハンターとなります。 そして今回メイン銃となるエースハンターの所持許可更新となりました。http://www.morimori2018.com/article/489733139…

続きを読む

サル捕獲中の麻酔銃暴発事故について

なんか今年に入ってから、銃による事件・事故がニュースに取り上げられることが増えてきたような気がします・・・本当に迷惑な風潮です。 詳細な事件はこちらから。「サル捕獲準備中の麻酔銃暴発 矢が市民にあたる」この事件を聞いた時に、正直意味がわからなかったんですよね。 まずは、なぜ一般市民の近くで麻酔銃を準備していたのか?なぜ銃身にテーピングしていたのか? 先に2つ目の疑問からいきます。上記の記事…

続きを読む

空気銃の誤射事件について

先日北海道の牧場で、空気銃の誤射事故で、頭部に当たって重症という事故がありました。もちろん、私も含めてエアライフル所持者にとって関心の高い事故です。先輩ブロガーもいち早く記事をアップしています。 黒猫さんhttp://komono-hunting.seesaa.net/article/490825306.html wanshooter001さんhttps://ameblo.jp/wansho…

続きを読む

とにかく一言謝って欲しい

昨日、元首相の安倍晋三さんが凶弾に倒れ亡くなりました。改めてお悔やみ申し上げます。特にウクライナ侵攻のさなか、独自の日本の防衛論を展開していた骨太の政治家が、現在の日本の最前線からいなくなることは、本当に残念でなりません。 さて、私は昨日の2022年7月8日の12:00から昼休憩で、社員食堂にいました。社員食堂のTVは事件の速報中でした。安倍さんは11時半くらいに撃たれたとのこと。私が食堂につ…

続きを読む

猟銃立てこもり事件と銃所持とアドバイス

私のブログ記事は、諸先輩方よりも、これから狩猟を始めたいような方のほうが、多く見られているみたいなので、今回の事件を私の視点で多少書いていきます。 2022年2月現在、コロナ過は続いており、その影響下でアウトドアブームがあり、その延長化で狩猟に目をつけた方も多く存在したと聞きます。そして昨年は東京オリンピックがあったこともあり、「クレー射撃」が正式種目であることも後押しして、「銃を所持してみた…

続きを読む

銀座銃砲店に行ってきた

先日、ささやかながら東京旅行に行ってきまして、銀座をブラブラしてきまして、そういえば私はまだ、まともな銃砲店に行ったことなかったので「銀座銃砲店」さんに行ってきました。 もうこの段階で、気がついている人も多いと思いますが、店に入ってビックリ!100%標的射撃用エアライフル専門店でした! まあ猟師の私にはまるで無関係の店でした!!正直「へえーーー。銀座に銃砲店ってあるんだ・・・。」ってくら…

続きを読む